「東北」と「アジア」をつなぐ。コン…
「東北」と「アジア」をつなぐ。コンテンツの相互利用から始まって、どこに向かうのでしょうか。個人的にも少しかかわっているネットメディア「TOHOKU360」からのお知らせです。 http://times.the-east … Continue reading
「東北」と「アジア」をつなぐ。コンテンツの相互利用から始まって、どこに向かうのでしょうか。個人的にも少しかかわっているネットメディア「TOHOKU360」からのお知らせです。 http://times.the-east … Continue reading
メディアプロジェクト仙台の公式ブログ「Web日誌2.0」を更新しました。NPO法人「20世紀アーカイブ仙台」の佐藤正実さんらのプロジェクトネタの2回目です。「『地域アーカイブ』を取り入れた場づくり」 http://www … Continue reading
FBさんによると、2011年11月の時点でこんなことを書いていました。残念ながら5年たっても、ほぼ同じ観点が成立します。 一方で、新聞社の中の人には見えにくい新たなメディア環境がどんどん厚みを増しているのも確か。というわ … Continue reading
2日連続で地域メディアに関するセッションを取材しました。「メディア一次産業化宣言・地元を地道に耕す法」。地域メディアのネットワークづくりのお話。この種の微弱電波のような動きが重要です。既存のマスメディアの中の人たちまで電 … Continue reading
仙台市市民活動サポートセンター主催の「地域メディア公開編集会議」=写真=が2016年11月3日、仙台市青葉区の仙台市市民活動サポートセンターで開かれました。「共感を生み、伝わるメディアをつくろう」を主テーマに興味深い議論 … Continue reading
メディアプロジェクト仙台の「Web日誌2.0」を更新しました。仙台市民活動サポートセンター主催の「地域メディア公開編集会議」から。主に体力(笑)の関係でウェブメディア「soar(ソア)」についてだけ報告しています。詳しく … Continue reading
東北発のニュースサイト「Tohoku360」にインタビュー記事が掲載されました。気候変動による海水面の上昇により国土の浸食が進むキリバス共和国。仙台在住のキリバス共和国名誉領事ケンタロ・オノさんに聞きました。 http: … Continue reading
今日から「新聞週間」です。12の地方新聞社で組織する「地方紙フォーラム」の特集を河北新報で読みました。日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介さんの基調講演の内容が面白い。 特に東京と、その他の道府県を、簡単なデータを使って比 … Continue reading
The Poynterの記者にインタビューしたことがあるのを思い出した。メディアと高齢者の話題になったときに「彼らはいずれいなくなる」と、とってもそっけなかった。あまりに見ているところが違うので、ついに記事にはできなかっ … Continue reading
また大切な人との別れがありました。社会人となって以来の、一期上の先輩だった桂直之さん。東京支社編集部時代に、ともに永田町や銀座、新橋界隈をウロウロしました。共通の趣味が映画と音楽、パソコンだったこともあって、弟分として扱 … Continue reading