お別れですね。
また大切な人との別れがありました。社会人となって以来の、一期上の先輩だった桂直之さん。東京支社編集部時代に、ともに永田町や銀座、新橋界隈をウロウロしました。共通の趣味が映画と音楽、パソコンだったこともあって、弟分として扱 … Continue reading
また大切な人との別れがありました。社会人となって以来の、一期上の先輩だった桂直之さん。東京支社編集部時代に、ともに永田町や銀座、新橋界隈をウロウロしました。共通の趣味が映画と音楽、パソコンだったこともあって、弟分として扱 … Continue reading
「ニュースマイスター」の役割をいただいている「東北ニューススクール」の第1期生のニュース発信が始まりました。東北発の新しいニュースサイト「TOHOKU360」をご覧ください。相沢由介さんの「ふるさとをつなきとめる明かり … Continue reading
東北発の新しいニュースサイト「TOHOKU360」に記事が掲載されました。「シニアネット仙台2016 高齢社会の自立をデザインする」の5回目(最終回)です。「サロン運営のソフトを地域化する」と題して、身の丈にあった市民 … Continue reading
「ジャーナリズム」や「メディア」について、思い切り柔軟に考え、試行錯誤するタイミングがいよいよ(やっと?)訪れているような気がします。 もちろん、「ネット」が重要なファクターであることは間違いないけれど、実際に起き … Continue reading
これはデジタル(ニュース)メディアの作り方の基礎にすぎない。 http://digiday.jp/publishers/dallas-morning-news-made-millennial-minded-news-ap … Continue reading
手元にある「北上山地に生きる」という本が気になって読み返しています。副題が「日本の底辺からの報告」。河北新報社盛岡支社編集部編。1973年(昭和48年)に勁草書房から出版されました。 「北上山地」について筆者たちは「は … Continue reading
「Web日誌2.0」を更新しました。お時間のある方はぜひお立ち寄りください。 http://www.media-project-sendai.com/?p=987 地域から報道する意味/「北上山地に生きる」(河北新報社) … Continue reading
東北発のオンラインニュースサイト「TOHOKU360」に投稿、掲載されました。「シニアネット仙台2016 高齢社会の自立をデザインする」の4回目「男もすなる健康麻雀」です。 お時間のある方はどうぞお立ち寄りください。 … Continue reading
林香里さんから。 http://www.nytimes.com/2016/09/05/business/yes-the-news-can-survive-the-newspaper.html Yes, the News … Continue reading
THE EAST TIMESが主催する「東北ニューススクール」の3回目を聴講しました。「校閲」がテーマでした。 新聞製作のコンピューター化に伴い、新聞業界では校閲が軽視されてきました。記者が間違いのない記事を書けば、コン … Continue reading