Permalink

off

 本日、2014年4月2日、一般社団法人「…

 本日、2014年4月2日、一般社団法人「メディアプロジェクト仙台」がスタートしました。限りなく個人の取り組みではありますが、法人設立の手続きはさすがに厳密です。専門家のヘルプをもらってやっと設立にこぎつけました。

 2011年3月11日の東日本大震災後、自分にできることの範囲とレベルについてずっと考え続けてきました。正直なところ、今後どうなるかは分からないのですが、「ジャーナリスト」「メディアプランナー」として、メディアとその界隈を放浪することになります。自分を育ててくれた地域の視点を大事にしながらメディア、特に地域に根差した新聞メディアのありようを今一度、考え、試行錯誤したいと思います。

 新しいウェブサイト「Web2.0」に法人の事業案内を掲載してあります。お時間のある方はご覧ください。新サイトは、フェイスブックページ「メディアプロジェクト仙台」と連動するブログです。名称は、河北新報社のデジタル部門在任中、書き続けてきた「Web日誌」を引き継いでいます。「2.0」とは今さらながらのネーミングだと思われるでしょうね。あれこれ考えた末に、一番しっくりきました。地域に根差した新聞メディアのデジタル戦略や地域コンテンツの開発について、これまでの延長線上で、しかも全く違った立場で考えるには、ちょうどいいあんばいのブログになると思います。

 なお、一般社団法人の目標の一つでもある「非営利分野における新しいメディアの創造」に一歩でも近づくために、宮城県が設置したNPO支援の中核拠点施設「みやぎNPOプラザ」(仙台市宮城野区榴岡)の館長としての役割を引き受けました。みやぎNPOプラザは、特定非営利活動法人「杜の伝言板ゆるる」が指定管理者として運営しています。

 非営利分野とのかかわりは40代半ばに始まりました。「ゆるる」でも、長い間、理事を務めていたのですが、新聞社の仕事に専念するため、いったん卒業していました。非営利分野の現場に身を置きながら、自分で設定したテーマを追ってみようと思います。非営利分野への復帰は2年ぶりです。
http://www.media-project-sendai.com/

Comments are closed.