Permalink

off

外との循環で地域づくり/筆甫地区でメディアについて考える②

hippo_center宮城県丸森町筆甫地区のフェイスブックページの「いいね!」が2000を突破したそうです。2014年12月5日、「きょくちょう」の「よしざわさん」が感謝のメッセージを発信しています。

「みなさん、いつもいつもいつも応援ありがとうございます。きょくちょうのよしざわです。このFBを通して多くの方に応援してもらっていること本当に感謝しています。これからも応援よろしくお願いします♪」

【写真】筆甫まちづくりセンター

適切なツールを使って地域発の情報発信を続けることの意味は、情報発信の主体が迅速に、かつ自分が選択した質と量で情報を伝えることが可能な点にあります。

加えて、オンラインに載せた情報はそのまま貴重な記録=データベースになる点が重要です。ほぼ20年前、NPOがまだ「NPO」と呼ばれていなかったころ、日本の市民活動の分野にインターネットが登場しました。ホームページを持つことが流行のようになりました。

市民活動団体が自前の会報やリーフレットを発行することは当時も普通でしたが、紙のメディアの場合、発行後は事務局の片隅にファイルされました。会報の類は、何人もの人が編集にかかわらないと発行できません。定期的に編集作業を繰り返し、その団体の記録が蓄積されているはずなのに、実際は、担当者以外の頭からはすっかり消えてしまい、誰も利用しなくなります。事実上、死蔵されるわけです。

当時のホームページは素朴なものでした。それでもオンラインに一度、情報を上げてしまえば、その気になれば誰でも検索できました。当時かかわった市民活動団体で、自分のアカウントを使ってホームページを手作りしたことがあります。見よう見まねでHTMLもどきに取り組んだのでデザインは稚拙でしたが、情報の更新だけは積極的にやっていました。しばらくすると、国の機関や東京の民間団体から「見学したい」との連絡が入るようになり、ついには国の白書にまで活動事例として掲載されてしまいました。紙の会報発行だけではとても、及びませんでした。インターネットさまさまでした。

インターネットが当たり前になり、ソーシャルメディアが猛烈なパワーを持ち始めた今、ネットの活用も、一筋縄ではいかなくなりました。筆甫のみなさんが使っているフェイスブックも、情報を発信・蓄積し、共有・再利用するための環境として必ずしも十分ではありませんが、2000人を超える「いいね!」は地域にとって貴重な財産です。情報をもらうだけではなく、提供し、共有する魅力に気づいた人が一人でも、二人でもいれば、閲覧者=ファンとの双方向のコミュニケーションを生み出すことができます。

「ネット社会」のまちづくり、地域づくりに取り組むためには、外とつながり、独自のネットワークを形成する必要があります。外とつながり、一人でも多くのファンと話すことで、とりあえず、自らの取り組みを相対化する道が開けます。地域づくりやまちづくりには解決しなければならない問題が山積していますが、外と交信し、外の空気との循環の中で知恵を集め、自らも改善の手を打つことで、少しずつ、状況は改善されるのではないか。筆甫の取り組みからは、そんな期待が高まりました。

autumn_in_hippo以下、11月の筆甫のフェイスブックページの投稿を一部引用します。雰囲気を味わってください。

【11月7日】

筆甫地区の生涯学習講座に「ひっぽのお台所 うまいもん」という連続講座があります。
(いいね!202)

【11月8日】
丸森町筆甫地区の今をお届けするイベント!11月15日、地域づくりを行っている団体の交流を目的とした「風のたより」というイベントが埼玉県所沢市で開催されます。
(いいね!50)

【11月8日】
相変わらず、毎日 目が回るほどにバタバタしております。そんな中、昨日は突如ぎっくり背中になってしまい、一時息も吸えないような状態になってしまったのですが、幸い・・。
(いいね!171)

【11月9日】
今日は朝から県道ゴミ拾い大作戦。 丸森町中心部から筆甫地区まで続く県道約8キロを地域の有志でゴミ拾い。
(いいね!194)

【11月11日】
昨日は、私も塾生として地域づくりを学んでいる【伊達ルネッサンス塾】のメンバーと一緒に気仙沼での研修会に参加してきました!
(いいね!127)

【11月14日】
まめの収穫♪耕作放棄地を使って筆甫地区民有志が豆作りに取り組みました。
(いいね!176)

【11月19日】
筆甫地区内の高齢者の元気づくり活動「健康教室」。毎回毎回丸森町の保健師さんと一緒に各地区をまわっては「笑い」を届けています。
(写真3枚)(いいね!138)

【11月18日】
今年もやります「ひっぽ筆まつり」!筆甫という全国に同じとないこの地名。地名に「筆」がつく地区なんてそうそうありません!
(写真7枚)(いいね189)

【11月17日】
筆甫地区の「農」をなんとかするっきゃない!耕作放棄地を解消して、地域にある田畑をつかってもう一度地域を元気にさせちゃおう。そんな思いで筆甫地区で勉強会が始まっています。筆甫地区全体をまとめたかたちの集落営農ができないかと意見交換。
(写真4枚)(いいね!168)

【11月17日】
でんでらキャラバンが ひっぽに!!12月2日(火)だそうです!
(いいね112)

【11月17日】
11月15日に「風のたより2014in所沢?暮らしてるトコは好きなトコ??」という地域づくりに携わる人たちの交流イベントに参加をして、筆甫地区のことを発表してきました。
(いいね!144)

【11月20日】
今日は朝から筆甫のじいちゃんばあちゃんが集合!筆甫地区の介護予防教室「ひっぽ豊齢者大学」開催中♪
(いいね126)

【11月21日】
みんなで美味しい芋煮を食べましょう♪(写真5枚)(いいね!169)

【11月21日】
こんばんは。昨日行われたひっぽ豊齢者大学で披露された、オオカミと5匹のヤギ(笑)の動画をUPします。 遅くまで頑張っている方々、土曜日の朝を迎えた方々に、ひっぽから癒しをお届け。
(動画)(いいね!77)

【11月22日】
いい夫婦の日の11月22日。皆さんいかがお過ごしでしょうか(^○^)
いよいよ明日は「いいふみの日」11月23日 ひっぽ筆まつり!
(いいね!210)

【11月23日】
平成26年度 第18回ひっぽ筆まつり開催中♪暖かい日射しを受けながら神事が始まりました(^○^)
(いいね!155)

【11月23日】
ひっぽ筆まつり終了しました。
(いいね!189)(写真9枚)

【11月25日】
今日も筆甫まちセンに元気な笑い声(^○^)(写真5枚)
(いいね!156)

(次回に続きます)

Comments are closed.